※当パートにはルート分岐はありません。ゲームオーバー条件があるため要注意。
七不思議巡りPart1
錦糸堀公園

| 手順 | すべき内容 | 特記 |
|---|---|---|
| ① | 「場所移動」をする | 「撞木橋付近」「南割下水通り」「法恩寺橋」が出現 |
撞木橋付近

| 手順 | すべき内容 | 特記 |
|---|---|---|
| ① | テキストを読み進める | 入手:100円ライター |
| ② | 「場所移動」をする |
南割下水通り

| 手順 | すべき内容 | 特記 |
|---|---|---|
| ① | 歩道の「周囲」を調べる | |
| ② | 前に出てきた呪影に触れる | |
| ③ | もう一度呪影を調べる | 以下に派生 |
| →もっと近づく | 正解の選択肢 | |
| →様子を見る | ストーリーが進まない | |
| ④ | 「持ち物」の「100円ライター」を取り出す | |
| ⑤ | 呪詛を行使するorテキストを読み進める | 強制発動 |
| ⑥ | 「場所移動」をする |
ゲームオーバー条件
敵の呪詛が発動した状態でライターをつけないorライターがない状態で上記イベントを進める。
法恩寺橋

| 手順 | すべき内容 | 特記 |
|---|---|---|
| ① | 男と「話す」 | 以下に派生 |
| →声をかける | どちらを選んでも結果は同じ | |
| →様子をみる | ||
| ② | 男ともう一度「話す」 | 以下に派生 |
| →興家だ | どちらを選んでも結果は同じ | |
| →ここで何をしている? | ||
| ③ | 利飛太と「話す」 | 以下に派生 |
| →怪しい男がいたから | どれを選んでも結果は同じ。以下に派生。 | |
| →人を捜していた | ||
| →言う必要はない | ||
| →→送り提灯だ | どちらを選んでも結果は同じ | |
| →→関係ない | ||
| ④ | 利飛太と「話す」 | ここで100円ライターを持っていないと、ストーリーが進まないようになっている。 |
| ⑤ | もう一度利飛太と「話す」 | |
| ⑥ | 「場所移動」をする |
緑町公園

| 手順 | すべき内容 | 特記 |
|---|---|---|
| ① | 2人の男の会話を盗み聞きする | 隠れる場合は左の木に身を隠す。どのタイミングで見つかってもストーリーに変化なし。 |
| ② | 襟尾と2回「話す」 | 後で出てくる七不思議の選択肢は間違えてもOK。答えは「津軽の太鼓」。 |
| ③ | 「場所移動」をする |
駒形高校

| 手順 | すべき内容 | 特記 |
|---|---|---|
| ① | 「校門」を調べる | 緑町公園をクリアしていないと、女学生が出現しない |
| ② | 女学生の手元を調べる | 呪詛珠を持っているのがわかるが、実は調べなくても先に進む |
| ③ | 女学生と「話す」 | |
| ④ | 呪詛を行使するorテキストを読み進める | 強制発動 |
↓次

【パラノマサイトFILE23 本所七不思議】興家彰吾ルート攻略[七不思議巡りPart2]
「パラノマサイトFILE23 本所七不思議」の七不思議巡りPart2攻略記事です。


コメント